="診療事業"

  • このページを印刷する - 診療機能分析レポートについて

診療機能分析レポートについて

診療機能分析レポートについて

 国立病院機構本部 総合研究センター診療情報分析部では、「国立病院機構の病院ネットワークを活用した診療情報の収集・分析により、医療の質の向上・均てん化等に貢献する」ことを使命として、臨床評価指標の作成や、DPC・レセプトデータを用いた診療機能分析等に取り組んでいます。

 診療情報分析部では、平成22年度より診療情報分析レポート(以下、「レポート」と言う。)を作成しています。レポートは、DPC参加病院および準備病院だけでなくそれ以外の病院についてもレセプトデータを使って分析し、国立病院機構の全ての病院に対して個別分析を実現しています。

 レポートは、DPC・レセプトデータや厚生労働省中央社会保険医療協議会診療報酬調査専門組織(DPC評価分科会)において公表された「DPC導入の影響評価に関する調査結果」や患者調査、国勢調査等を活用し、患者数と属性の視点、効率性・複雑性の視点、診療密度の視点、診療実態の視点、地域連携の視点、患者数と地域シェアの視点で分析しています。

 それぞれ、「効率的な医療を提供しているか」、「手術や化学療法をどのくらい実施しているか」、「地域との連携が進んでいるか」、「二次医療圏外から受診している患者はどのくらいか」といった視点から、自院を特徴づけている要因を把握することができ、さらに、このような分析を、病院全体、MDC別、診療科別、領域別、と詳細化していくことにより、各病院の特徴とその背景・要因をより深く把握するための分析を行っています。

 個別病院ごとの分析結果は、機微な情報を扱っていることから公表しておりませんが、診療機能分析レポートの分析の視点や考え方、活用方法について、分析結果の一部を用いて国立病院機構における診療機能分析をご紹介いたします。

 

>>>診療機能分析レポート 2017のページはこちら

>>>診療機能分析レポート 2016のページはこちら

>>>診療機能分析レポート 2015のページはこちら

>>>平成26年度 診療機能分析レポートのページはこちら

>>>平成25年度 診療機能分析レポートのページはこちら

>>>平成24年度 診療機能分析レポートのページはこちら

>>>平成23年度 診療機能分析レポートのページはこちら

このコンテンツに関連するキーワード
患者・ご家族の方へ | 医療関係者の方へ

登録日: 2014年2月3日 / 更新日: 2022年3月16日

  • ページの先頭
  • 戻る
  • このページを印刷する - 診療機能分析レポートについて